東京(文京区)の漢方専門 後楽堂薬局は、不妊・生理痛・アトピー・ニキビなど専門家と漢方相談ができます。

漢方専門 後楽堂薬局 北京中医薬大学日本校提携

全国発送承ります。

漢方相談のご予約・お問合せ

03-3818-0371

オンライン相談

ツムラ(漢方薬一覧)

ツムラ 54 抑肝散(よくかんさん)

抑肝散特徴

抑肝散(ヨクカンサン)は、読んで字のごとく東洋医学で言う五臓六腑の五臓の一つである肝(カン)を抑える薬です。宋時代の「保嬰撮要」という古典書で紹介されています。

漢方では“肝”は心や精神をあらわします。抑肝散は、その意味での“肝”、言いかえれば精神神経症状を抑えるための方剤です。

効能・効果

神経症、不眠症、小児夜なき、疳の虫、認知症

ツムラ 100 大建中湯(だいけんちゅうとう)

特徴

大建中湯の“中”は体の中心部である胃腸をあらわし、胃腸を大きく建立し丈夫にするという意味合いがあります。漢時代の「金匱要略」という古典書で紹介されている処方です。

病院では、大腸がんなど術後の腸閉塞(イレウス)の予防効果を期待して用いることがあります。その有用性を確かめる臨床研究もおこなわれており、入院期間が平均3.5日短縮したという報告もあります。

効能・効果

腹が冷えて痛み、腹部膨満感のあるもの

ツムラ 41 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

特徴

「補中益気湯(ほちゅうえっきとう)」は、漢方の古典である『弁惑論(べんわくろん)』に記載されている漢方薬で、「虚弱体質」、「疲労倦怠」、「病後・術後の衰弱」等に用いられています。

『ツムラ漢方補中益気湯エキス顆粒』は、「補中益気湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。

効能・効果

消化機能が衰え、四肢倦怠感著しい虚弱体質者の次の諸症。

夏やせ、病後の体力増強、結核症、食欲不振、胃下垂、感冒、痔、脱肛、子宮下垂、陰萎、半身不随、多汗症。

ツムラ 23 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

特徴

「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」は、漢方の原典である『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載され、古くより多くの女性に用いられてきた漢方薬です。

体力虚弱で冷え症で貧血の傾向があり、疲れやすい方の「月経痛」、「月経不順」、「産前産後の障害(貧血、疲労倦怠等)」、「更年期障害」、「めまい・立ちくらみ」等に用いられています。

効能・効果

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:

月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

ツムラ 25 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

特徴

「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」は、漢方の原典である『金匱要略(きんきようりゃく)』に記載されている漢方薬です。

のぼせ、下腹部痛、めまい、頭重等の症状を伴う「月経不順」、「月経異常」、「更年期障害」、「しみ」等に用いられています。

『ツムラ漢方桂枝茯苓丸料エキス顆粒』は、「桂枝茯苓丸」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。

効能・効果

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:

月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症注)、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび

ツムラ 24 加味逍遥散(かみしょうようさん)

特徴

「加味逍遥散(かみしょうようさん)」は、漢方の著書である『和剤局方(わざいきょくほう)』に記載され、多くの女性に用いられてきた漢方薬です。

疲れやすい、肩こり、イライラ等のある体質虚弱な女性の「更年期障害」、「月経困難」、「月経不順」、「冷え症」、「不眠症」等に用いられています。

通常、自律神経・内分泌などの機能失調により現れた諸症状、とくに女性の精神神経症状を伴う諸症状などに用いられます。

効能・効果

体質虚弱な婦人で肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘の傾向のある次の諸症 冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症

東京都文京区本郷1-25-5 見学ビル1階 【TEL】03-3818-0371 【時間】10:00~19:00(予約優先) 【定休日】火曜・日曜・祝日